私は昨年、10年越しの悲願であった、自分のブログの脱WordPressを果たすことが出来ました。
そのときのブログのデータベースを誤操作により破壊してしまうという致命的なミスのたまものと言うことで、なんとも皮肉ではありますが、それをきっかけに、過去ログ等もすべて整理してしまいました。
実は、私の脱WordPressが遅れに遅れた理由の一つとして、WordPress以外のブログエンジンではスマホ等からのモバイル投稿に弱いという点を挙げることが出来ます。
いくつか代替となるCMSを探しても、スマホで閲覧する画面を出力可能なものはそれなりにあるのですが、スマホで(本体機能もしくはアプリを用いて)投稿できるもの、いざ探すとなかなかありません。
現在、私はメインのブログを、さくらのレンタルサーバの付属機能である「さくらのブログ」で開設していますが、これは基本システムが古く、スマホ投稿は実質的に不可能で、一応用意されているメール投稿機能もまるで使い物になりません。さらに、今時HTTPS非対応、文字コードがShift_JISで、今後も使用継続するのはかな~り不安です。
私がお試しでPlumeを使おうと考えた理由の一つとして、PlumeでiPhoneからの投稿が可能かどうか確かめてみたかったと言うことがあります。
自分が登録したブログは、確かにiPhoneでも最適化された画面で表示されます。
ところが、画面左上のアイコンらしきものをいくらタップしても、うんともすんとも言いません。
出来れば、そこからアカウントにログインできて記事の投稿が出来ればいいと思っていたのですが、現状ではどう頑張っても無理のようです。
これが出来るようになれば(そしてiPhone内のメディアを直接記事に添付できるようになれば)、自分の次期メインブログとして、Plumeは有力な候補となり得るのですが。
あと、iOSアプリのあるFederatedなブログエンジンとしては、「WriteFreely」というものもあるのですが、日本語情報が少なすぎて、設置を試すことを躊躇している有様です。ドキュメントではいかにも簡単にインストールできそうな書き方がされているのですが、本当にそうなのかどうか不安ですね…。
Comments
January 4, 2021 07:13
iPhoneだとダメなんですね。。 当方のAndroidのChromeだと大丈夫でした。 アイコン押したら、検索、登録、ログインのボタンが出てきます。
手元にiPhoneがないのでちょっと試せないですが・・
January 4, 2021 07:37
@karasu_sue お世話になっております。
手持ちのiPhone(11 Pro Max 、iOS 14.2)ではうんともすんとも言いませんでした。
ただ、別の方法でiPhoneからのログインと投稿をおこなうことは出来ました。 → https://plume.xn–krsgw–n73t.com/~/TelminasFirstPlume/my-first-post-from-i-phone
また気になることがありましたら報告いたします。
January 3, 2021 08:18
これ、できていたはずなのですが、、、バグだと思うので調べてみます。
ただ、修正はCSSかJavaScriptによるので、テーマのカスタマイズ部分(色など)との調整を、管理人の方にしてもらう必要が出てきちゃいます。